うどんだけじゃない観音寺
2020.7.11〜7.12
つづき
*************************
空港から1時間ちょっとで 観音寺です
今回どうしても寄ってみたかった場所がここ
「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」
 なんてことはない砂浜ですが
夕方に人が集まります
それは 日本のウユニ塩湖と呼ばれているからだそうです
残念ながら曇天で
夕日は望めませんが さあ遊ぼう(*^^*)

母娘ジャーンプ(*^^*)

ママもジャーンプ! パパも負けてられません(笑)

こりゃ楽しいぞ(^^)

父娘の画


実は・・・
こんな水たまりで撮ってました(*^^*)
 遊べるものですねー
夕食に頂いた 観音寺名物「いりこ酒」
 お店の方が
「癖が強いですが大丈夫ですかー」と心配してくれましたが なかなかどうして旨い!
**********************
翌日 法事を済ませて
琴弾公園へ
「銭形砂絵 「寛永通宝」 」
まずは銭形の近くから
 「銭形の中は立入禁止です」
位しか分かりませんでした〜(笑)
山頂展望台からだと よく見えます

 いい景色
琴弾公園には 「根あがり松」という名所があります

銭形のすぐ近くに 16億円が当たったというチャンスセンターがあります 銭形のご利益ですかねー(*^^*)

買わないという選択肢はない・・・
観音寺の練り物が好き 「福弥蒲鉾」

観音寺で評判のいいうどん屋さん 「つるや」
 THEさぬきうどん(笑)
旨い!
川鶴の「炙りいりこ酒」カップを発見! もちろんゲット(*^^*)

観音寺伊吹島特産のいりこを炙り 観音寺地酒「川鶴」に漬け込んだ オール観音寺のお酒です 楽しみ〜^^
レンタカーを返し 高松空港へ
あのクルマ リッター15q走りました(^^)

高松空港には「うどんのつゆ」が出てくる蛇口があるのですが コロナの影響で使えませんでした・・・
仕方がないので
地ビールいただきました(^^)
←もどる
|
 |