
2014.8.23〜29
8月28日(木)
「高千穂峡」
昨日の夕方
2時間待ちで諦めた
高千穂峡のボート遊び
朝一で再チャレンジ(笑)


マイナスイオンが気持ちいい(*^^)v

神秘的(#^.^#)




ずっと浮かんでいたい(^^)v
天岩戸神社でパワースポット巡り

この扉の向こうに
ご神体の天の岩戸があります

ご神職が丁寧に面白く解説して下さり
とても楽しい遙拝でした
続いて天の安河原


この大洞窟は
天照皇大神が天岩戸に御隠れになった時に
八百万の神々が相談された場所です

さすが神々の里です
パワーをいただきました
湯布院への道中で
大分名物「とり天」

ボリューム満点で大満足(^O^)/
「湯布院」

金鱗湖
湯の坪横丁をお散歩

かぼすソフト
湯布院の地ビール各種
独特の風味と苦みが美味しい地ビールでしたよ

旅の最後の夕食は
少しだけ奮発しちゃいました


個室で実演調理のパフォーマンス
湯布院のお湯は良いお湯でした(#^.^#)
←BACK NEXT→
************************************************************
呼子へ
長崎へ
ハウステンボスへ
天草へ
熊本城、阿蘇、高千穂へ
高千穂峡、湯布院へ
別府、大宰府天満宮へ
|
 |