フォレストパークあだたら
福島県安達郡大玉村玉井長久保68
0243−48−2040
http://www.fpadatara.com/
2000年11月3日〜4日
くもり、晴れ
都心からはかなり遠いですが、この環境は遠くまで来る価値があります。
洗剤の指定があります。売店でも購入できます。ゴミの分別にはかなり気合が入っています。
直火は当然ですが、器具を使った焚き火も禁止です。
 |
【設備】
炊事棟はとてもきれいに整備されていて清潔で,十分な大きさがあります。
もちろん水洗トイレ完備です。
どのサイトからも近くに設定されています。
温泉は無料で、入り放題。広くて大満足ですよ!!
規模の大きいキャンプ場ですので、サイトによっては温泉に遠くなるかもしれません。 |
【サイト】
150uはあります。大型テントとパラタープの他にあと2つはテントが張れそうです。
大きな木製のテーブルとベンチが置いてありとても便利です。
隣のサイトとは右の画像のように木立があり、十分な距離が保たれています。ほとんど気になりません。
芝生ははげてますが、水はけには問題ありません。
ペグも楽に刺さります。
夜中にゴミ袋を漁るかわいい訪問者があるようですのでお気を付けください。
標高600m。 |
 |
ネットで評判のいいキャンプ場へ行こうということで白羽の矢が立ったのがここです。
寒い時期なので「温泉があるところ」で決定しました。
寒さしのぎのためにパラタープを用意し、ダウンシュラフ+毛布の重装備です。
ですがあいにくの曇り空で時折霧雨が降り、キャンプ日和ではありません。
こんな日は温泉三昧と決め込み、3回も入っちゃいました。
夜はBBQです。お肉にハマグリ、焼き鳥、ビール!!
BBQの残りの炭で「アルミホイルやきいも&やきじゃが」をほおばって大満足でした。

温泉のおかげでしょうか、ダウンシュラフの実力でしょうか、11月だというのに寒さはほとんど感じませんでした。
|



|
翌日は快晴で、染まり始めたの紅葉が目映いばかり。
朝の散歩の気持ち良いこと!
秋のキャンプにはまりそうです。
こんなロケーションで1泊だけなんて本当にもったいない。
3連休の真ん中の日に帰るのは自分たちだけのようです。
朝のゆっくりした時間を楽しんでいる他のキャンパーを横目に見ての
撤収は本当に悲しかった。
絶対、次は連泊だっ。
寒い時期のキャンプにも自信がついたこのキャンプ場は、「もう一度行きたい」キャンプ場上位入賞有力候補地です。
この広さを経験してしまうと、これからのキャンプ場の評価が厳しくなってしまうんじゃないのかな〜?
そんな気がします。
でも、しばらくはネットで評判のいいキャンプ場に片っ端から行って、自分らしい「ひらたけキャンプ」を確立するのが今の目標です。
あだたらのリピーターになるのはそれからです。
また来ます。きっと。
|

 |
|
 |