北軽井沢スウィートグラス SweetGrass
(ティピ編)
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990
0279(84)2512
http://sweetgrass.jp/
2007年8月31日〜9月1日
曇り、晴れ時々曇り
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから1時間程度。
シーズンごとの料金設定や、「サイトプラスワン」「どれんぱく」など多彩なサービスを上手く活用するとお得です。
近くに観光スポット満載です。軽井沢レジャーの拠点にも良いですね。
食事を終えて落ち着いていたら
パラパラと雨
ティピーの中に一時避難
食事の間に小さくなっていた火を再び起こしていたら
すぐに雨も上がって・・・
 |
 |
 |
花火広場で、最近お気に入りの花火。花火も持ってきていなかったので、何でも揃う売店で買いました。 |
さぁ。
ティピの焚火も良い感じですよー。
何だか雪の「かまくら」のよう。 |
中は相当広いので、荷物を放り込んでもこんな感じに余裕たっぷり。
外は16℃ぐらいまで冷え込んできたので、焚火が暖かくて気持ちいい。 |
 |
 |
 |
久しぶりの焚火です。
ティピの中では出来るだけ煙が出ない方がやはり良いらしい。最適なのはオガライト。売店でも扱っていました。 |
そうそう(^^)
焚火と言えば・・・焼きチーズに焼きマシュマロ(爆) |
さすがに天井の方は煙っているようですね。焚火の周りは快適そのものなんですけど。 |
そろそろおねむの時間

いつもは一人でテントで寝かされるんだけど
今夜はみんなと同じところで寝られるのが嬉しいね・・・
寝るときは天窓を閉めたい
でも、しっかり火が消えないと寝られない
一酸化炭素中毒の心配は無いようだけど煙いのも困っちゃう
・・・というわけで、消えるまで火の番
**************************************************
翌朝
気温は14℃

雲は多いけど晴れそうな感じ
そして


晴れた!
みんなを起こして
朝から焚火
このために薪を残しておいたんだもんねー

でも
気持ち良い朝なので
青空で朝食(^O^)/
 |
 |
 |
これが今朝のメイン(爆)。デリバリレストランの「搾りたて牛乳」。
朝早くから岡持ちを提げて持ってきてくれました。美味しい(^^)v |
昨日、旧軽で買ったフランスベーカリーのパンの数々。 |
ガーリックトーストはオーブンで焼いていただきます。 |
食後は場内散策
 |
 |
アニマルハウス。
いたのはミニブタとウサギだったかな? |
朝から森の中で思いっきり遊べるのがこのキャンプ場の良い所ですね。 |
ティピなどの施設のチェックアウトは10時
ササッと片付けて
記念撮影

ティピにして大正解だったね
このまま帰るのも勿体無いので
塩沢湖で遊ぼうと
軽井沢タリアセンへ
 |
 |
 |
今回は手漕ぎボート。塩沢湖を一周。 |
カモが近くに寄ってくるのが楽しい。
彼らはエサが欲しくて寄って来るんだけど。エサを買って来れば良かったなぁ。 |
涼しくて気持ちがいいのでテラス席でお昼。 |
今回のキャンプは意外と面白かった
キャンプの色んなパターンを試すのも良いなぁ
先週4泊5日のテント泊をしたばかりだったので
ティピーにして大正解
気分が変わってとても新鮮でした
でも、雨が降れば行動が制限されるのはテント泊と同じ
キャビンやコテージのように全天候型とは言えません
設営と撤収の必要が無いだけです
あと面白かったのは
デリバリーレストラン楽の存在
電話で注文するとティピーまで運んでくれる
手ぶらでキャンプできるかも知れませんね
さぁ
これで休みも終わったー
良く遊んだなぁ
来週から社会復帰できるかしら? |
←BACK
|
 |