大洗サンビーチキャンプ場
茨城県東茨城郡大洗町大貫町1212-57
029-267-2234
http://sunbeach-camp.org/index.shtmll
2011年6月11日〜6月12日
くもり、晴れ
北関東自動車道水戸大洗ICから約20分。さいたまから2時間弱とアクセス良好です。
キャンプ場周辺には、アウトレットやめんたいパーク、水族館などスポット満載です。
もちろん豊富な魚介類や名物納豆などお土産も豊富です。
【設備】
|
 |
 |
|
管理棟
震災のブルーシートが痛々しい。 |
水場
簡単な水場です。お湯は使えません。 |
|
 |
 |
|
トイレ
ウォシュレットが設置されていました |
キャンプ場から海が望めます。
潮騒に癒されます。 |
【サイト】
砂浜から少し高台になった松林にサイトがあります。
場内の植栽は良く手入れされているので、適度なブラインドになって快適にキャンプすることができます。
地面は草。ペグの効きや水捌けは問題ありません。
電源サイトは広々としています。
標高20m
|
 |
茨城県大洗町
3か月前に起こった東日本大震災で大津波に襲われ
さらには福島原発事故で放射能汚染の風評被害の追い打ち
そんな
ぼくらの仲間が住む大洗を元気付けようと
我らがカゲちゃんが発起人となって
「ネバネバギブアップ!大洗キャンプ」
を企画してくれました
茨城の食材をどんどん食べて
みんなで茨城を応援するぞっ(^O^)/
がんばっぺ!大洗
そんな意気込みで
大洗サンビーチキャンプ場に到着すると

「滝汗」
「乙」
なんか怖い…
ちゅうさんが今回のキャンプのために数十枚用意してくれたオリジナルTシャツ
もちろん喜んでぼくも着用させていただきました
乙!
今回のチャリティは
生ビール1杯300円
乙!
 |
 |
冷えた生ビールが飲めるだけで幸せ〜(>_<) |
かんぱーい!
いや、乙! |
ネバネバギブアップ
…ということで
茨城と言えば
ねばねば「納豆」
 |
 |
用意してくれた納豆120パック!
納豆を食べて茨城を応援する
・・・のを見てましょう(*^^)v
え〜と、ぼくは納豆が少しだけ苦手でして。ほんの少しだけ。 |
な、納豆キャンプって… |

おお!
山ねずみさんはやっぱりデカかった。
元気そうでなにより(^_-)-☆
では
臭い写真を・・・
あ、いや
美味しい写真をどうぞ(*^^)v

どんどん参加者が増えてきます
 |
 |
誰だ!?
あ、デスソース持ってるし。 |
朝どりの野菜が大量にやって来ました。
うまそー。 |
今回の参加者は50人とも60人とも…(滝汗)
なので
リビングは大型タープ4張
 |
 |
立ったり座ったり…乙! |
いつも誰もいないリビング(滝汗) |
 |
|
雨の予報だったので、ぼくはランブリソロにペンタを連結しました。
結局降りませんでしたが・・・乙! |
|
このキャンプ
ずっと食べ続けてました
夕方には「もう食えません」状態(滝汗)
 |
 |
タイチシェフが何やら腕を振るい始めましたぞ |
えー、餃子でした〜乙!
でも旨かったっす |
 |
 |
大洗のメロン
これまた甘くて旨い! |
もぎたてトマトとキュウリ
冷やして食べると旨いのなんの |
 |
 |
梅ちゃん親子も到着
まほちゃん大きくなったね〜 |
沖田編集長も滝汗Tシャツ!乙! |
 |
 |
大洗名物「みつだんご」 |
山ねずみさんが大量に差し入れしてくれました |
ごくりっ(>_<)

銘酒「浦霞」も被災して貴重なお酒となってしまいました
有り難くいただきます・・・ぐびぐび(爆)
今夜のメイン
BBQの材料が届きました。
しかも
こんなに大量に・・・
 |
 |
|
バンカーさんの視線釘付け(爆)
肉MAX!乙! 脂!乙! |
前日まで大雨の予報でしたが
晴れ男がこれだけ集結しちゃえば怖いものなんてありません
昼過ぎには
晴れちゃいました(^O^)
 |
 |
タープがあっても、誰も入りゃしないし…乙! |
思い思いにキャンプを楽しむ推定60人(爆) |

暑くなってきて
ようやくタープの下に落ち着きました

 |
 |
山の料理人ニッシーが、取れたて野菜をサラダにしてくれました
豪快で旨い! |
きむ。さんの差し入れです
納豆を挟むと絶品だ・・・そうです
・・・みんな群がって食べてました
相当旨そうでした・・・よ(滝汗) |
まだまだ
つづく→
|
 |