見晴キャンプ場
福島県南会津郡檜枝岐村字燧ヶ岳
090-9749-1319
http://ozehiuchigoya.com/camp
2014年9月13日〜14日
晴れ、晴れ
尾瀬国立公園内にあるキャンプ場です。尾瀬ヶ原の東端にあります。
有料トイレ、水場はありますが食器の洗浄や食べ残しを流すことは出来ません。
鳩待峠からは9.1km、3時間15分です。
沼尻
1時間50分で到着
標高1,665m


沼尻からは
尾瀬沼の周囲を歩くコースです
まさにビューポイントの連続!!(#^.^#)
尾瀬沼はどこを切り撮っても美しい









尾瀬沼ビジターセンターに到着
ここも50分!早い!
パックの重さに慣れたのかな?


所々に湧水があります
冷たくてとても美味しい
尾瀬沼キャンプ場を見学
すのこサイトで使いやすそう(*^^)v

お昼
尾瀬沼の食堂で
ぼくはカレーうどん


カレーうどんの締めは
ご飯を投入!(笑)
さあ
尾瀬沼に別れを告げて
帰路につきますか



標高1,762mの三平峠まで一気に登って
一之瀬まで下ります
山深くて
もののけ姫の世界






一之瀬
1時間20分・・・へとへと

一之瀬では低公害車の試験運行と言うことで
大清水までの3.5kmをエスティマハイブリッドが無料運行していました
環境への影響を調べる目的のようです

1時間短縮
ラッキー(^O^)/
14時
戸倉駐車場

大変だったけど
楽しかったね(*^^)v


道具たちもお疲れさま
ありがとう(^_-)-☆
2日で5万歩、22km
最長不倒距離です・・・
←もどる
|
 |