メープル那須高原キャンプグランド
栃木県那須郡那須町高久乙2333-130
0287-78-8101
http://www.maple-nasu.com/
2005年9月23日〜9月25日
曇り時々雨、曇り時々雨、曇り
東北自動車道那須ICから約10km。20分。
場内には無料の露天風呂や、釣堀、水遊びが出来る池、遊具など盛りだくさんの施設があります。
イベントも多く楽しみ満載ですね。
黒磯まで出れば大型スーパーもあり、買い物には困りません。
【設備】
|
 |
 |
 |
|
メープルロードを進むとこの看板が迎えてくれます。 |
メープル池。
膝小僧ぐらいの深さで水遊びや、ボート、いかだ遊びで子供たちに大人気 |
遊具。
最近のキャンプ場では必需品ですね。 |
|
 |
 |
 |
|
管理棟。
売店や温泉が併設されています。
大きなテレビも設置されています。
|
管理棟は夜にはライトアップされて幻想的な雰囲気を醸し出しています。 |
管理棟脇の炊事棟。ここでビンゴ大会や手作りのピザ釜によるピザ作り体験などのイベントが開催されます。。 |
【サイト】
自然を活かした変化に富んだ色んな形状のサイトがあります。広さもまちまちです。
林間サイトということもあり、サイトの中に立木があるケースが多いようですので、設営には工夫が必要です。腕の見せ所ですね。
地面は細かい砂利で水捌けは問題ありません。
場内は舗装されていません。これもまた嬉しい。
標高634m。 |
 |
 |
今回のLDKはウイングタープ2翼。立木の間を縫うようにして張り上げました。
センターポール1本を共有し、サブポールを2本使ってヘッドクリアランスを確保した変形5角形が美しい「自己満足」サイトです。
意外と広く使え、風にも強い機能的なサイトが出来上がりました。
←↓画像で判ります? |
 |
 |
 |
台風17号が秋雨前線を刺激して時折風も強くなる悪天候の中のキャンプとなりました。
今回のフィールドは随分前からSAMさんと「一緒に行こうよ」と約束していた
人気のキャンプ場「メープル那須高原キャンプグランド」です。
驚いたことに5分違いぐらいで那須に到着していたらしいSAMファミリーと我が家は
9時30分にはキャンプ場で合流
チェックインもせずに設営までしちゃいました(笑)
 |
 |
 |
会った瞬間から仲良しの3兄妹
久しぶりの再会とは思えません
設営中はずっとこの調子 |
メープル池で3兄妹はボート遊び
船頭はゆうくん。さすがお兄ちゃん! |
と思いきや・・・気がつくと女性陣が船頭になっていました(笑) |
設営後に管理棟でチェックインの手続きをしていたらば
突如、怪しい闖入者が!
・・・いや、嬉しい闖入者が!!
3年ぶりの再会となるlynxさんでした
ドライブ途中でわざわざ寄って下さったそうです

ちょっと怖い風貌に変身していましたが、中身は以前の優しいlynxさんでしたよ(笑)
お会いできて本当に嬉しかった〜(^^)
次はキャンプしましょうね!
17時

管理棟横のイベント会場でビンゴ大会が開催されました
大変な盛況で進行役のメープル娘さんの声も聞こえないほど(^^ゞ
 |
 |
 |
みんな真剣にビンゴゲームに臨んでいます |
なんと!ゆうくんが1番でビンゴ!
ヤラセじゃないぞ!(爆)
賞品を選ぶ必死な形相のSAM親子 |
のどかも3番目にビンゴ
結局最後はみんなでこんなにたくさんの賞品をゲット(^^) |
お楽しみ♪
夕食
 |
 |
 |
我が家は秋らしくイクラの親子丼
家で漬け込んだイクラを持参したのでシャケを炭火で焼けば調理終了 |
手、手抜きに見えるなぁ・・・(汗) |
やっぱ、手抜きかなぁ?
SAMさんはイクラが苦手と言うことでシャケ丼でした(^^ゞ |
 |
 |
 |
SAM家は夫婦で仲良く調理中(^^)
出来上がったのは・・・ |
はるさめキノコ鍋
とろみが温まる〜(^^)
美味しかったよー |
めんめん大好きのどかは大喜び
春雨めんめん♪ |
洗い場での会話
生ゴミバケツに捨てられた我が家の残飯を見た方が
「ねぇねぇ。誰かイクラご飯食べてるよ。」「キャンプなのにね・・・」「ぎくっ(-_-;)」
違う人も「キャンプ場でイクラご飯してる人がいる〜」「またか…(^_^;)」
そ、そんなに珍しかったですかっ?
少し反省。。。
夜は冷え込みました
火が無いと寒くって・・・

これ何だか判りますか?
薪の火付きが悪くてチャコスタをダブルで焚火をしているのです
さすがに大きな炎が上がりましたよ
(危険ですので真似しないでくださいね)
つづく→
|
 |