軽井沢オートキャンプ場クリオフィールド
群馬県吾妻郡長野原町応桑1984-160
0279-85-2750
http://www.cliofield.clio.co.jp/
2008年4月26日〜4月28日
雨、晴れ、晴れ
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから40分。
近くに小さなスーパーがありますが、品揃えが豊富なスーパーに寄ってからのほうが確実かも。
近くに温泉施設がたくさんありますが、30分ほど走って草津温泉に行かれることをお勧めします。
さぁ〜
昨日の分まで
遊ぶぞ〜(^O^)/
 |
 |
 |
がはは!
この滑り台面白い。 |
このお部屋はのどかサイズ(笑) |
幾つになっても、砂場好きなんです(^^ゞ |
 |
 |
 |
連結内部。
相当広々と使えます。家族だけならもちろん十分。
何の違和感もありません。
設営サイズも意外とコンパクトでしたよ(^_-)-☆ |
水仙には晴れが似合いますね!
お花も喜んでるように見えちゃいます。 |
しかし気持ちの良いキャンプ場ですね〜(^O^)/ |
遊具に飽きたら
最近のお気に入り
昆虫採集
 |
 |
 |
蝶々を捕まえるぞ〜!! |
広いね〜(笑) |
いろんな種類の蝶を5匹捕まえました。
もちろん、ママとパパが走り回って・・・(爆) |
お昼です
 |
 |
 |
キャンプ場での食事はどうしても子供の好きなものになってしまいます。
結局、のどかが大好きなパスタ。 |
気持ちが良いので、お外で食べましょう(^^)v
いっただっきま〜す(^O^)/ |
お!20℃オーバー!! |
食後も遊具で思う存分遊びます
パパはデジイチで遊びます(笑)

 |

 |

 |
昨日のエネルギーが未消化だったので、狂ったように遊びます(笑)
良かったね(^^)v |
このスピード感! |
楽しい!! |

23℃(実測値)
昨日と20℃以上違うんですけど(笑)
せっかくなので
クルマで30分程度の
草津温泉に行くことにしました
 |
 |
町営の「大滝の湯」
大きな温泉です。 |
草津の湯は、柔らかくて、すべすべになる本当に良いお湯でした。
ママ大満足(^^)v |
 |
 |
 |
湯畑見学。
硫黄の匂いがすごい。 |
すごい湯量です。
いったい幾つの湯船を満たしてるんだろう? |
大勢の人出でした
|
そういえば連休なんですねぇ
何でキャンプ場には誰もいないんだろう(笑)

美しい夕陽も独占
 |
 |
今夜はユニセラで焼肉です。 |
外はまだ明るいけど、お腹空いちゃったもんね〜(笑) |
 |
 |
スクリーンの中はぬくぬく。
やっぱりキャンプはこうじゃなきゃね(^_-)-☆ |
七輪のほか、テーブルの下のユニセラを置いてコタツにしました。 |
食後のお約束(爆)

****************************************************
翌朝
さ、さむい(^^ゞ
 |
 |
 |
氷点下です。
温度計も凍っていました。 |
テントもスクリーンもバリバリ。 |
でも、今日も気持ちの良い朝です! |
 |
 |
 |
撤収日の朝ごはんは簡単に!が、我が家の鉄則です。 |
七輪でパンを焼いて・・・ |
ジョンソンビルのホットドッグ。 |
気持ち良い朝なので
お外でいただきました

撤収までの
の〜んびりタイム

浅間山も良く見えます
まだ、雪が残っているんですね
撤収は恐ろしくモタモタ
2泊3日で毎日設営撤収してりゃ疲れますよね(^^ゞ

記念撮影

帰りに見た雄大な浅間山
軽井沢でお土産を買って
軽井沢プリンスアウトレットでショッピングを楽しんで帰宅
良いキャンプになりました
一粒で2度美味しい(^^)v
←もどる
|
 |