道志の森キャンプ場
山梨県南都留郡道志村10701
0554-52-2440
http://doshinomori.jp/
2010年8月21日〜8月22日
晴れ、晴れ
中央自動車道相模湖東ICから約1時間。
近くに大きなスーパーがないので買い物は道志道に入る前に済ませましょう。温泉は近くに何箇所かあります。
キャンプサイトは予約不要。トイレットペーパーなし。ゴミ持ち帰り。などがルールです(^^ゞ
【設備】
|
 |
 |
|
|
管理棟。食堂や宿泊などもこちらです。
この棟のトイレは最新式のシャワートイレでした。自動で蓋が開いてびっくりしました。 |
トイレ。水洗です。
このほか場内には簡易トイレなどが数か所あるようです。 |
|
|
 |
 |
|
|
簡易水場。
場内のあちこちに点在しています。何か所あるんでしょうか? |
管理棟の上段にあるプール。
プールというよりは池。めちゃめちゃ広いです。 |
|
【サイト】
予約不要のフリーサイト。
場内には数がわからないほどの大小さまざまなサイトが点在しています。
プールの周りのサイト。林間サイト。川沿いのサイト。駐車場わきのサイト。…など多彩です。好みに応じてセレクトしてください。
地面は砂利。石が多いのでペグが刺さりにくいことがあります。
水捌けの悪い場所もありそうです。
傾斜もあります。
木立が多いのでハンモックをセットしやすいでしょう。
標高787m。
|
 |
この数週間
帰省や出張、合宿などのハードスケジュールで疲れていたんですが
夏休みキャンプのラストチャンス
ゆっくりのどかと遊べば疲れもとれるかなぁ〜と思い立ち
キャンプ場に予約電話をかけたのが前日の金曜日(爆)
取れるわけがありません(^^ゞ
予約不要のキャンプ場で
海か川で遊べるところ…
白羽の矢は「道志の森キャンプ場」へ
首都高や中央道の渋滞が苦手で
少し避けていた道志でしたが
思い切ってチャレンジすることにしました
予想通りの渋滞を抜け(笑)
キャンプ場に到着したのは11時半

この看板が一番下
ここから川沿いの果てしないエリアがキャンプ場になります
この時間では川沿いのベスポジは埋まってしまっていました

林間側の木陰のサイトをセレクト
気温は28度
木陰は爽やかで涼しい
 |
 |
サイトの大きさが不明だったので、コンパクトなランブリ5を選択。 |
タープはレクタM。
水場のまん前にセッティング。
水場を使うキャンパーの皆さんが眺めていってくださいました(爆) |
 |
 |
設営をさささっと終わらせて、場内のプールへ。
川沿いにサイトが点在しているので、何箇所か趣のある橋が架けられています。
釣りをしている人も…。 |
流れはそれほど強くはありませんので川遊びも楽しそうですね。 |
管理棟の2段上段に上がると
眼前に広いプールが広がります

うひゃあ!
こりゃテンションあがります!
 |
 |
のどかのテンション最高潮↑↑ |
楽しいよ〜(^O^)
チビには足が届かない場所もあります。
浮き輪やボートで遊んでいる人が多かったですよ。 |
 |
 |
見学を決め込んでいたパパも我慢できずに水着じゃないのに飛び込んじゃいました(^^ゞ |
でも、すぐに退散(爆)
ブルブル〜。水が冷たくて…(^^ゞ |
身体が冷えちゃったんで
温泉で温まりたい!
のどかのリクエストで早々と温泉へ

「道志の湯」
シャンプーがありませんでした
でも気持ちのいいお湯でしたよ

「道志の湯」で買った「温泉たまご」
風呂あがりのビールのつまみにグッド!
最近の夕食は焼肉ばかり(滝汗)
 |
 |
懲りずに今夜も焼き肉(爆) |
混んでるキャンプ場だけど、サイトが広いのでゆったりと使えます。 |
 |
 |
食後は花火&焚火 |
この後はトランプねっ!
はい、はい(^^ゞ |
家族のキャンプでは
夜が早い
11時にはシュラフへ
気温20℃未満
熟睡できそう…Zzzzz
つづく→
|
 |